園ブログ

交通安全教室を開催しました。

今日は交通安全指導があり、幼児組はホールへ集合!警察の方から安全についてのお話をたくさん伺うことができました。「道路の渡り方・こんな時はどうする?・信号は…」と
教えてもらったあとは、いよいよ実際に横断歩道を渡り一時停止の練習✨ふじ組・ばら組はお友だちと2人で、さくら組は来年度の就学に向けて1人ずつ渡っての練習に「緊張する~」と少し
ドキドキしている子もいましたよ
2024/11/12

クッキー作りをしました。

4歳児ばら組、クッキー作りをしました☆生地の作り方のデモンストレーションを見てから、クッキーの型抜きをしました。友だちと型を交換しながら型抜きを楽しんでいました。おやつを楽しみにお昼寝をして、おやつを食べました^^みんな美味しい!ととても嬉しそうに食べていましたよ。
2024/11/06

ハロウィンごっこをしました!

今日はハロウィン♪以前、製作したかぼちゃのお面をつけて、ハロウィンごっこを楽しんだ一歳児たんぽぽ組です。お面の色を選び、目・鼻・口のパーツは自分で貼り付けました。
一人ひとりが持った用紙に、園長先生や保育者からもらったお菓子をペタペタ貼りました。「お菓子ちょうだい」「ありがとう」と言葉のやり取りをしたり、身振り手振りで伝えたりしました。
最後にはお菓子をパクっと食べる真似し、「おいしいね」とにっこりでした。
2024/10/31

3歳児ふじぐみ 水筒を持って…!

今月よりお家から水筒を持参しての登園が始まりました。ずっと憧れだった水筒に大喜びです♪
水筒を持って行く散歩にも慣れ始め、今日は立野南公園に行きました。
公園ではかくれんぼや鬼ごっこ、ドライブごっこなどをして楽しんでいたみんなでした…☻
2024/10/25

3歳児ふじぐみ 遠足♪

3歳児ふじぐみが多摩湖に遠足に行きました。小雨が降る中となりましたが、レインコートを着て散策を楽しみました♪お弁当が入ったリュックを自分で大切に背負いながら歩く道のりは普段のお散歩とは違ったようで「お腹すいた…」の声がたくさん☺
園に戻り、落ち葉の冠作りをしてお弁当を食べました!
お家の方が作ってくれたお弁当に大喜びでしたよ♡
2024/10/23

10月誕生会

10月のお誕生日会では、16名の友だちをお祝いしました☆

クラス発表は、

つくしぐみ 「いとまきのうた」

たんぽぽぐみ「かわいいかくれんぼ」

すみれぐみ「どんぐりころころ」

ふじ「ドレミの歌」

ばら「パパのバイオリン」

さくら「友達讃歌」

を発表してくれました。

先生からのお楽しみは、「運動会メドレー」でした。

みんなが運動会で楽しんだ曲を先生たちが踊っているとみんなも一緒に踊り、大盛り上がりで楽しんでいました!

2024/10/18

野山北公園に行きました!

4歳児ばら組、バスで野山北公園に行きました。運動会を頑張ったご褒美散歩です☆みんなとても楽しみにしており、公園では遊具で沢山遊びました。長い滑り台では、怖がっている子もいましたが、最後にはみんな挑戦できました!
2024/10/16

出前保育を行いました♪

南公園で地域の方を対象とした出前保育を行いました♪
今回は、「手作りおもちゃで遊ぼう!」をテーマに、どんぐりを使ったでんでん太鼓を作りました!
紙皿にシールを貼ったり、クレヨンでお絵描きをしたりしました。難しい所はお母さんと一緒に♪割りばしと紐、どんぐりをつけて完成✨
“トントン”となる太鼓の音を楽しんでいる姿がありました☆一緒に作った作品を嬉しそうに手に持ってお持ち帰りしていましたよ☺
次回は11月22日(金)「この食べ物なあに?」で実施予定です。
2024/10/11

運動会

運動会が開催されました。

今年度は第八小学校の体育館での開催でたくさんの保護者の方に見守られて子どもたちは元気いっぱい参加していました。
さくら組さんは園生活最後の運動会となり、どの演目も本気で取り組んでいました。子どもたちが日頃積み上げてきたものを発表できた最高の運動会になりました☆
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


2024/10/07

はじき絵をしました♪

模造紙を二枚くっつけた大きな紙にみんなびっくり&大喜び!ワクワクしながら、クレヨンで自由に絵を描きました。製作が大好きな1歳児たんぽぽ組さんは集中してじっくりと楽しみます。
そして、クレヨンで描いたその上から絵の具をぬりぬり♬黄色、水色、黄緑色…と数色用意すると、それぞれ好きな色を選んでダイナミックに塗っています♪完成した絵をお部屋に飾ると、「これ、かいたよね!」「えのぐした」と楽しかったことを保育者にお話ししてくれる様子もありました。
2024/10/04